「チビラーサタン!」 パート2

2008年 9月 1日

やっぱり、エイサーには女性のしなやかな踊りも必要ですね。華やかになります。080901c.JPG080901i.JPG

大きな青年に混じって小さな青年も一生懸命踊っていました。080901h.JPG080901b.JPG

栄口区のOBである私は、常に厳しい目で「音、踊り」をチェックしています。

 080901g.JPG080901f1.JPG

今までは美浜で行われてきたエイサーフェスティバル、地域の子供たちやお年寄りが、

歩いて見に行ける場所で!との思いが伝わってきて、とても心温まる祭りでした。

最後のカチャーシー大会も青年の皆さん、観客の皆さんが大勢参加してよかったです。

夏が来るたび、エイサーの音に“チム ワサワサー”するのは「ソウ、ウチナーンチュ」

ということですね!                              あらかき  

「チビラーサタン!」     1

2008年 9月 1日

080901a.JPG080901e.JPG

昨日(8/31)桑江運動場で“エイサーフェスティバルIN北谷”がありました。

                  (青年ふるさとエイサー祭りとは別です。)

町内の各青年会やゲストの沖縄市久保田青年会、うるま市平安座青年会の

勇壮かつ華麗な演武を堪能してきました。

Page 2 of 2«12