ニコニコな世の中。
はいた~い!
今日 5月15日は42回目の沖縄本土復帰記念日ですね。
当時、小学生だった私は学校からニコニコマークのバッチや文具をもらったり
ドル が 円 に変わったことぐらいしか記憶にはないですけど
良きにつけ、悪しきにつけこれまでの歴史を受け止め
前に向くしかないと思います。
目指すは県民が「幸せ」と思える世の中をつくること
(珍しく真面目↑)
梅雨の真っ只中、ふとそう思う あらかきさんなのでした。
あらかき
「知的活動?・・・」
はいた~い!
連休もおわり、いつもの日常に
シフトチェンジできましたか?
私は、さしてやることも無く淡々と
すごしてましたが、6日の朝 新聞を読んでいると
「あれっ!!」
どこか見覚えのある人が載っている・・・。
よ~く見るとナナメ後姿の所長ではありませんか。
うるま市のあやはし館で絵画展を見ている記事でした。
休みの日でも「知的活動?」をしているのですね。
ますます “ じんぶん あっーぷ ” したはず。
ところで、今日はゴーヤーの日です。
反抗期(更年期)の私は夕飯は別メニューに
しようと思っています。
あらかき
こいのぼりの記憶。
はいた~い!
大型連休ですね。
子供たちも大人になり、何の予定もありませんが
「こどもの日」といえば 思い出すのは
四十数年前、両親がつくってくれた こいのぼり
母が白い布を魚の形に縫い、父が黒と赤のペンキで鯉の形を描き、
二匹のこいのぼりがセメント瓦の上のほうで重たそうに泳いでました。
あのころは、こいのぼりを揚げる家庭はあまり見当たらなかったのですが
子供たち(6人)のために一生懸命だったと思います。ありがたいですね。
その感覚がインプットされていたのか、今の家に移ったとき(17年前)ハウス型のポストにレジ袋でつくった
こいのぼりを揚げようとしたら、そばで見ていた三男(5歳)が「これもいっしょに」と新聞用のビニール袋に鯉の絵を描いて
手作りしていたのがなつかしく、代々この光景が受け継がれていけばいいなあ~と思いましたよ。
(単なる貧乏性なのかもしれないですが・・・にが笑い。)
あらかき
ゆんたく (建てかえorリフォーム)
お幸せに!
はいた~い!
先週の土曜日
元職員の エリカさん の結婚式に出席しました。
たくさんの方々の祝福を受け、とても幸せそうでした。
そして、きれいでした。
さすが、「イチャリバチョーデェー精神」の彼女らしく
出席者も国際色豊か(12・3カ国)
翌日の沖縄タイムスにも載っていましたよ。
元同僚として、また津嘉山設計一同
これからの人生 「幸多かれ」と祈っています。
あらかき