桜の災難。
おととい、夕飯の後テレビを見ていたら目の前を何か飛び回る。
しまった!!
外を見ると網戸にへばりついた し・ろ・あ・り
あわてて家の中に入ったシロアリをバレーボールのようにうちわでアターック!
カーテンを閉じて明かりが外に漏れないようにし、相方が外に出て様子を見ていたら
なんと、枯れかかった桜の樹にうじゃうじゃとシロアリがいて
お隣さんの駐車場のライトにも群がっていたそうだ。
(気持ち悪くてごめんなさい!)
即、 決意 桜の伐採。
ここ2,3年桜の一部に巣を作っていて、そのつど駆除をしたのだがここまできたら仕方ない。
これ以上ひどくならないように昨日早速伐採の準備
とりあえずシロアリの駆除剤をかけ、枝をおとす
土の中の根も取り除かないといけないので後の作業は休みの日にすることに・・・。
恐るべし シロアリ
あらかき
ラジオを聴いているとおとといは県内各地でシロアリが大量発生していたらしい
まるで、珊瑚の産卵のようにタイミングをとって一斉に飛んでいたのかも。
ごーぐち ひゃーぐち(女子会?)
日曜日(18日)のお昼前
「ごーぐち ひゃーぐち してくるから!」と
私は家を出た。
・
・
・
はいた~い!
別にけんかをしたわけではありません。
実は、母と姉・妹と弟の嫁さん(6人)とで
リニューアルした東南植物楽園のレストラン ピースで
一週間遅れの母の日食事会をすることになったのです。
久々の女だけの食事会、あいにくの雨でしたが
おいしいものを食べながら、話に花が咲きすぎました。
(食べるのと話すのに夢中になってしまい、景色しか撮っていませんが)
全面ガラス張りの窓際席から見える緑の濃さ
「ほっと」する感じで癒されます。
そして、レストランから出るとき雨が降っていたのですが
一人ひとりに貸傘のサービスがあり、駐車場を出るとき車で
入場口まで戻せばいいので助かりました。
(雨の日は入場料の割引もあるらしい。行かれる方は確認するといいですね!)
たまには家のことは気にしないで、羽を伸ばすのも必要で
これで、リフレッシュして 又、明日から頑張るぞー!
あらかき
ニコニコな世の中。
はいた~い!
今日 5月15日は42回目の沖縄本土復帰記念日ですね。
当時、小学生だった私は学校からニコニコマークのバッチや文具をもらったり
ドル が 円 に変わったことぐらいしか記憶にはないですけど
良きにつけ、悪しきにつけこれまでの歴史を受け止め
前に向くしかないと思います。
目指すは県民が「幸せ」と思える世の中をつくること
(珍しく真面目↑)
梅雨の真っ只中、ふとそう思う あらかきさんなのでした。
あらかき
「知的活動?・・・」
はいた~い!
連休もおわり、いつもの日常に
シフトチェンジできましたか?
私は、さしてやることも無く淡々と
すごしてましたが、6日の朝 新聞を読んでいると
「あれっ!!」
どこか見覚えのある人が載っている・・・。
よ~く見るとナナメ後姿の所長ではありませんか。
うるま市のあやはし館で絵画展を見ている記事でした。
休みの日でも「知的活動?」をしているのですね。
ますます “ じんぶん あっーぷ ” したはず。
ところで、今日はゴーヤーの日です。
反抗期(更年期)の私は夕飯は別メニューに
しようと思っています。
あらかき
こいのぼりの記憶。
はいた~い!
大型連休ですね。
子供たちも大人になり、何の予定もありませんが
「こどもの日」といえば 思い出すのは
四十数年前、両親がつくってくれた こいのぼり
母が白い布を魚の形に縫い、父が黒と赤のペンキで鯉の形を描き、
二匹のこいのぼりがセメント瓦の上のほうで重たそうに泳いでました。
あのころは、こいのぼりを揚げる家庭はあまり見当たらなかったのですが
子供たち(6人)のために一生懸命だったと思います。ありがたいですね。
その感覚がインプットされていたのか、今の家に移ったとき(17年前)ハウス型のポストにレジ袋でつくった
こいのぼりを揚げようとしたら、そばで見ていた三男(5歳)が「これもいっしょに」と新聞用のビニール袋に鯉の絵を描いて
手作りしていたのがなつかしく、代々この光景が受け継がれていけばいいなあ~と思いましたよ。
(単なる貧乏性なのかもしれないですが・・・にが笑い。)
あらかき